こんにちは偽物クリスチャンです!
皆さんは今年もうお祭りに行きましたか?もうすぐ夏が終わってしまいますが、やはり日本の夏の風物詩といえばお祭りです。偽物クリスチャンは今年はあまりお祭りには行けていないのですが、昨日麻布十番納涼まつりに行ってきました。土地柄もあり、とても外国人が多いお祭りで、本当にいろんな人種の人たちを目にしたのですが、本日はその麻布十番納涼祭で出会った外国人について書いていきたいと思います。
麻布十番納涼まつりで出会った外国人の話
ステレオ持参のノリノリ外国人
偽物クリスチャンとしてツイッターをやっているのですが、そこで少しずつ思ったことや街で出会った面白い人たちなどをツイートしています^_^
まずは下記を御覧ください。
音楽持参でノリノリの人発見!
日本人も彼くらい自由に生きれればきっと人生倍楽しめるのに。。#麻布十番納涼祭り #お祭り #ヒップホップ pic.twitter.com/AJHe19eo07— 偽物クリスチャン (@Positiveblog1) 2017年8月26日
ノリノリの外国人です。
この人のすごいところは持参のスピーカと電源を小さな台車に載せて踊りながら歩くというパフォーマンスをしているところです。
これはパフォーマンスなのか、それとも自分の聞きたい音楽をただ大音量で流しているのが彼の動機なのかを尋ねると聞きたい音楽を流しているだけだと話していました。
しかし、周りの人たちを見ていればわかると思いますが、皆さんノリノリでとても楽しんでいました。
彼がとっている行動は迷惑行為なのか?
初めにお伝えさせていただきますが、偽物クリスチャンは本来のお祭りの意味などを語る今回の記事で語るつもりはありません。今回のお祭りの集まり彼は外国人目線で考えて、ただのパーティーだととらえて自分の好きな音楽を持ってきたと考えていきましょう。その場合は彼がおこなっている行動は大きいお祭りなのでそこまで迷惑ではありません。しかし、お祭りの意味を知っている日本人の感覚では、おそらく日本人の多くの人は迷惑行為だと答えるでしょう。しかし、悪意なくおこなっている行動なので偽物クリスチャンは彼をせめるつもりもありません。
結局、彼はお祭りで誰からも注意を受けるわけでもなく、最後まで爆音で音楽を流し続けていたということを考えればおそらく麻布十番納涼祭のルールには反していなかったのでしょう。
自分の生きたいように生きることが大切
彼が人に迷惑をかけていたかどうかの議論はさておいて、彼は周りの目を気にせず自分の楽しみ方で本当に楽しみながら踊っていました。そんな彼を見て偽物クリスチャンも幸せになりました。常識ばかりを気にしてルールを守ろうとしすぎるあまり、本来もっと楽しめるはずのものが楽しめなくなってしまうことってありませんか?
日本人は周りの目を気にしすぎるあまり周りの目からよく見られようとして行動をすることが本当に多いです。自分が楽しく生きられる道をみつけましょう(*^_^*)
麻布十番納涼まつりと六本木ヒルズ盆踊りの写真
麻布十番納涼まつり、すごい人!
バンドマン達が夏の夜空をかざっている。土地柄もあるが外国人の多さに国際化の波を感じる。#麻布十番祭り #麻布十番納涼まつり pic.twitter.com/jX4Rnjhkzt— 偽物クリスチャン (@Positiveblog1) 2017年8月26日
六本木ヒルズ盆踊りなう。
盆踊りなど関係なく24時間働く人の傍らお祭りを楽しむ( ´ ▽ ` )#麻布十番納涼まつり #六本木ヒルズ #盆踊り #お祭り pic.twitter.com/pPD2njsFW8— 偽物クリスチャン (@Positiveblog1) 2017年8月26日
お祭りで焼き魚も売っていてとても素敵でした(*^_^*)
最後の写真はお祭りとはあまり関係ないのですが、六本木ヒルズに飾られているドラえもんがかわいかったのでその写真です(*´ω`*)
まとめ
今回は麻布十番納涼まつりを本当に楽しむことができました。
とても大きなお祭りで、商店街の店が夜店を出している屋台が多くとても良心的な値段で食べ物やビール、ワインなども売られていてとてもオススメのお祭りです。
皆さんも機会があればぜひ麻布十番納涼祭に行ってみてください。ノリノリの外国人も見つけることができるかもしれません(*^_^*)
コメント