(⇑写真はみなさんがイメージする教会?の写真を選んでみました(´・ω・`)
こんにちは、偽物クリスチャンです!
現在、独身の偽物クリスチャンにはおそらく既婚者の方々と比べ結婚という感覚は少し違うのかもしれませんが今回は結婚という題材です!
そろそろ6月も近づいてきて、『ジューンブライド』という言葉もあるように、結婚シーズンが到来してきているのではないでしょうか??
『結婚シーズンなんて来なねーよ、そもそも相手いないし。。』と思われているかたも中にはいらっしゃるるかもしれませんが、そのあたりは偽物クリスチャンも同じなので気分を害さずに(´・ω・`)
さぁ、そんな中、結婚式なのですが最近は教会で行われる結婚式もとての増えてきているようです。
周りの目を気にする日本人の方々は『そもそもクリスチャンでもないのに、教会で結婚式ってどーなの?』と思われている方も多いとお聞きしたので、今回はクリスチャンとしてクリスチャンじゃない人たちが教会で結婚式を挙げることについてどう考えているかを書いていければと思います!(あくまでも、偽物クリスチャンの個人的な意見ですので悪しからず。。笑)
結論
これはクリスチャンの中でも賛否両論があるとはおもいますが、偽物クリスチャンとしてはとても素晴らしいことだと考えています!偽物クリスチャンの考えでは、そもそもクリスチャンの考えでは結婚というものは神様の前で誓いを立てるということが目的なわけで、そのルールを他の神様の前(他の宗教の前)でやるよりも信仰がない人でも(クリスチャンが信じる)神様の前で誓いを立てるということはいいことだとおもいます!
クリスチャンは、クリスチャンじゃない人が どんなかたちでも教会を知る機会ができるのを喜ぶ
基本的にクリスチャンはクリスチャンじゃない人が教会(神様)を知る機会ができることを喜びます。→教会ってどんなとこなの?何してるの?メリットは?危害を加えられたりしないの?
普通なら、クリスチャンの方から伝道というかたちで神様の素晴らしさを他の人達に伝えたいと考え試行錯誤しています。しかし、そんな中で結婚式は神様を信じているか信じていないかは置いておいてクリスチャンではない人たちがわざわざ教会に出向いてくれるんです。日本には神道であったり、仏教であったり、本当にいろいろな選択肢があるなかでわざわざ、その人達がキリスト教のスタイルで結婚式を挙げたいと言っているんです、当然ウェルカムするべきだと考えます。
結婚式場の牧師先生について
結婚式場で結婚式の前に、必ず牧師先生からのメッセージがあると思います。
正直、偽物クリスチャンは結婚式場の牧師先生事情にはそこまで詳しくないのですが、9割がた白人の先生が選ばれるという話は聞いたことがあります。なぜならクリスチャンではない日本人はクリスチャン=白人の先生が牧師というイメージが強いからです。
まぁ、、気持ちはわからなくもないですが、、。
ただ、よくよく考えてみると、母教会という概念、そして牧師先生という概念がないのだから彼らが想像する牧師先生に一番近い人間を、結婚式場側で用意して上げただけだから決して責めることもできないでしょう。
噂ではアルバイトの人もいると聞いたこともありますが、実際はどうなんでしょう。
そもそも日曜日に圧倒的に結婚式が多い中で、自分の教会ではなくずっと結婚式場でメッセージをし続けるのもなかなか難しいのかもしれませんね。
もちろん反対意見の人もいる
注意としては、これはあくまでも偽物クリスチャンの意見の話です。
保守的なクリスチャンの中には、クリスチャンではない人が結婚式だけ教会で挙げることに抵抗がある人も中にはいるでしょう。クリスチャン界でいうところの『ご利益主義』と呼ばれるやつです。ただ、心配しなくてもそのような保守的な方々が大半というわけではないので、基本的にはあなたの教会で結婚式をあげたい!という思いを尊重してくれるクリスチャンが大半でしょう。
結局はあなたのが幸せなら嬉しい
カタチにとらわれすぎずない
偽物クリスチャンはプロテスタントでリベラルな方なので、結局はカトリックの人などと比べて融通が利くほうだと思っています。正直、この偽物クリスチャンのポジティブブログをはじめたきっかけの一つも、どんなカタチでも一人でも多くの人に神様を知ってもらえればと思いはじめました。『テレビ教』より『キリスト教』の方がポジティブな理由でお伝えしたとおり、日本人は周りの目ばかり気にしすぎて自分を見ることができない人がたくさんいるので、そんな人達の心の負担を少しでも神様とともに減らしてあげられればと考えています。
結局大切なのはあなたがどう思うか
こちらの『クリスチャンはクリスチャンじゃない人が教会で結婚式をあげることについてどう思ってるの??』のタイトルで偽物クリスチャンのブログ記事に入ってきている人は、少ならからず人の目を気にする人なのではないでしょうか。『“出る杭は打たれる!”の日本文化と正反対の意味をもつアメリカのことわざ!』でご紹介したとおり、日本独特な常識は世界から見た非常識だったりします。あなたがどう思うかで生きましょう。ちなみに余談ですが、クリスチャンは基本的に神様がどう思うか、そして自分と神様との関係という基準で世の中を判断しています♪
最後に
結論でお伝えしたとおり、クリスチャンは基本的にあなたの選択肢がある中でわざわざ教会で結婚式を挙げたいという思いは喜んでくれます。結婚式でみんなから祝福されることも大切ですが、一番大切なのはあなた達がどう思うかです!周りの目を気にせずに楽しく生きましょう♪もし他にもクリスチャンのことを知りたいと思ったら『カラオケで歌いたいゴスペル!TVなどでよく聞くカッコイイ名曲紹介!(youtube付き)』や『人間関係で悩む子供を持つ親は、教会のサンデースクールがオススメ。』の記事なんかもみていってください♪
ではよい日曜日を♪
コメント