こんにちは偽物クリスチャンことライオンです!
本日は東京ー大阪間での移動に3列シートのバスを利用したので、その時の乗り心地や3列シートバスのメリットとデメリットを書いていければと思います。
結論から言うと、多少不便さやしんどさなどはあるけど、しっかり対策をしていったらとにかく安いから3列シートのバスを使うのもあり!です。
では実際に見ていきましょう!
3列シートのバスの乗り心地って実際どうなの?
今回は東京ー大阪間というとてもメジャーな経路で3列シートのバスに乗ったのですが、バスを使って良かったところと事前に準備をしていけばよかったと思ったところを書いていきます。
3列シートバスを使うメリット!
とにかく値段が安い!
「とにかく値段が安い!」これに付きます!旅行などでバスを使う方は移動手段にお金をかけずにもっと他のものにお金をかけたい!と思われる方も多いのではないでしょうか。3列シートのバスは4列シートのバスと比べれば少し高いですが、新幹線と比べれば雲泥の差があります!下記が東京ー大阪間の簡単な比較表です。
新幹線 | 1万3800円 |
ぷらっとこだま | 1万600円 |
3列シートバス | 4500円〜8000円 |
*ぷらっとこだまは5日前までに予約が必要な3時間30分かかる新幹線です。
上記の表を見てもすぐわかるように、3列シートのバスが圧倒的に安い!
安い時期にいくと、差額は約1万円なのでディズニーランドに行ってから、さらに夜ご飯も食べられるくらい値段に開きがあります。この値段の差を考えるとバスという選択肢もありじゃいのかと考えます。
貧乏人は安さを優先するからな。
ハム美
ライオン
貧乏だからバスを使うのではない!少しでも節約して他のことに使いたいからだ!!
夜の時間を有効活用できる!
3列シートのバスを使う大きなメリットは移動時間を寝ている時間で済ませることができることもあります。朝一番で東京ー大阪間を移動しようとしても、始発から動いても到着は9時〜10時ごろです、もっと早い時間から行動したいという人には寝ている時間を使って移動できるバスは本当に便利だと思います!
ライオン
ライオンのような多忙な人間は寝ている時間を移動に使えることは本当に嬉しいのだよ!
わかるかいハム美くん!?
お前は全然多忙じゃないだろw
ハム美
トイレが付いているの緊急事態も安心
3列シートの長距離バスにはトイレが付いています。これは大きな利点です。
自分が急にトイレに行きたくなった時にトイレにいけるというのも大きいですが、他の人の「最悪の事態」を経験しなくてすむからです。バスの中でトイレに関わる「最悪の事態」が起こると、バス中にニオイが充満してしまうので気分が悪くなるのようなレベルではなくなってしまします。そんな他人の事故に巻き込まれないためにもトイレが付いているバスは必要なのです。
3列シートバスで対策が必要なデメリット
座り心地にも限界がある
3列シートバスはリクライニングが付いているので比較的に広々しています。
しかし、枕の部分がなく寝ているとどうしても首が痛くなってしまいます。窓側の席に座ることができれば窓に寄り掛かることができますが、真ん中の席だとそうも行きません。
よって事前にAmazonなどでエアーピローを購入しておくことをオススメします。
ライオンは、飛行機に乗ったり、よく旅をするので空気で膨らましたりして小さくできる良い枕を購入しています。一つアレばどこへでも持っていけるのがとても便利です。
周りの音と声がうるさい時がある
やっぱりバスのなかなので、常にエンジン音はします。そして時には人の話し声なども聞こえたりするので、事前に100円ショップなどでも構わないので耳栓を購入しておくことをオススメします。しかし、特に周りの人を気にしがちな人は水洗いできるとても防音性の高い耳栓などもあるので気になる人はチェックしてみてください。
最後の難点は「とにかくクサイ!」
これは意外と人々の盲点です。
サラリーマンなどのオッサンが乗っていることも多く、みんなバスの中で靴を脱ぎます。
バスに乗った途端に強烈なニオイがします。この対策が一番重要だとライオンは考えています。この対策はなかなか薬局で見ることはないのですが、のどぬーるなどが出しているニオイ付きマスクを使うことによって対策できます。
ライオン
ライオンが3列シートのバスに乗った時は本当にこのニオイがキツかったよ。誰かがわざとニオイを発しているんじゃないかと思うほどだった。
それはたまたま運が悪かっただけなのじゃ?ってかお前の足も十分クサイけどな。笑
ハム美
結論!
お金がなければ3列シートのバスを使うのは意外と悪くない。しっかり対策さえしてバスにのれば大きくお金を節約できる!乗り心地なんかは端の席に当たるか、真ん中の席にあたるかで変わってくるけど、真ん中の席になっても枕しだいで全然大丈夫なので、お金を節約したい人は一度使ってみるのもありだと思います!夜行バスは当たり外れが大きいので、テキトウなバス会社にせず、有名どころのJamJamライナーみたいなバス会社が安くて安全なので一度3列シートは試してみたい人にはオススメです。
コメント